注文住宅完成までの流れと手順について
2017.08.25
私が書きました
注文住宅を建てたいけれど何から始めればいいのか分からない、このような人がほとんどなのではないでしょうか。
ここでは一般的な注文住宅完成までの流れをご紹介します。
※画像はイメージです
譲れない条件を考える
初めの約1ヶ月〜3ヶ月はどこに家を建てるのか、どういったところでどのような暮らしがしたいのかについて家族で話し合いをします。
例えば、都心に住みたいのか、子育てを考えて郊外に住むのか、まずは住む場所を選びます。
住む場所を選ぶ際にも譲れないものを初めに決めておくとスムーズです。
例えば、交通の利便性、教育施設の評判、商業施設の有無などです。
具体的に土地を探し、施工会社を決定する
上記のことができれば、具体的に土地を探していきます。
またこの過程でエリアや予算が定まってきたら施工会社を決めましょう。
希望の土地と施工会社が決まったら地盤調査を行います。
プランニング、設計
具体的に自分たちの立てたい家のイメージを決めていきます。
とくに間取りは生活をする上で大切なポイントになります。
家族とよく話をしながら決めていけるといいですね。
建物のプランが決まれば施工の契約を行い、それができれば着工です。
住宅ローンのタイミングなど、そのほか詳しく知りたい方は、春日部店まで是非お越しください。
建売住宅と注文住宅の違いは?
2017.07.29
私が書きました
- 名前
- 加藤一郎
- 趣味
- ゴルフ・音楽・映画鑑賞
- メッセージ
同じ一戸建てでも、建売住宅に比べて予算も手間もかかるのが注文住宅です。
注文住宅にはどのようなメリットがあるのでしょうか。
※画像はイメージです
思い通りの間取り・設備・内装が選べる
注文住宅の一番のメリットは、自由度の高さです。
何十年も住み続ける家ですから、ライフスタイルに合わせた心地よい空間であることが何より重要です。
使いにくい間取りや設備の建売住宅を妥協して購入し、数年後にリフォームで余計にお金がかかってしまったという例もあります。
予算の調整がしやすい
建売住宅の場合、設備機器な内装材はスペックが決められている場合が多く自分で選ぶことができません。
つまり、必要なものと必要でないものを取捨選択し、お金の使い方を調整できないということです。
「キッチンの食器洗浄機やIHコンロは要らないからもっと安くしてほしかった……」
「その分、フローリングは多少高くても無垢材が良かったな……」
と後悔したくない方には、注文住宅がおすすめです。
建築中の様子が確認できるので安心
注文住宅は建物の着工から完成までを自分の目で確認できます。
建物の重要部分(基礎・構造体)は完成してしまうと隠れて見えなくなってしまいますが、注文住宅なら完成前にチェックすることが可能です。
多少お金がかかっても注文住宅を選ぶメリットはたくさんあります。
詳しく知りたい方は、春日部店まで是非お越しください。
注文住宅でこだわるべき3つのポイントとは?
2017.07.24
私が書きました
- 名前
- 伊藤淳一
- 趣味
- 登山・テニス(初心者)
- メッセージ
注文住宅を考えている人の中で、こだわりを持っていない人はいません。
しかし、あれもこれもと要望を言っているのではらちがあかない上に、コストが膨れ上がってしまいます。
ここでは、注文住宅のこだわるべきポイントを3つに絞って紹介します。
※画像はイメージです
デザインへのこだわり
建売住宅では規格のものが多いため、どれも同じような外観の家がほとんどです。
注文住宅では自分のイメージする外観の家を建てることができます。
内装のデザインに関しても同様に、自分たちの思いを形にすることが可能です。
長く住む家だからこそ、飽きない、お気に入りのデザインにしておくことをおすすめします。
間取りのこだわり
家造りで最も重要になる間取りですが、家族構成や子供の年齢などを考慮する必要があります。
また将来的に両親との同居など、長い目で見た上で、間取りを考えていく必要があります。
毎日使うキッチンや、長い時間を過ごすリビングもこだわっておきたいポイントです。
素材へのこだわり
例えば小さな子供がいる場合は、シックハウス対策などに自然素材が用いられることがあります。
家族の健康を考え、素材を決定し、快適な生活が送れるようこだわっておきたいものです。
詳しく知りたい方は、春日部店まで是非お越しください。
コメント
『手の届くマイホーム』がここにあります。
予算とご希望にあわせて『あなたにちょうどいい注文住宅を提案します!』
スタッフ一同心よりお待ちしております