マイホームに和室や畳をおすすめする理由とは?
2019.11.29
私が書きました
- 名前
- 伊藤淳一
- 趣味
- 登山・テニス(初心者)
- メッセージ
伝統的な日本家屋の大きな特徴が、畳敷きの和室です。
フローリングが主流となった現代の家づくりでも、一部屋は和室にしたいというお客様が大勢います。
和室や畳には、どのようなメリットがあるのでしょうか?
※画像はイメージです
子どもやお年寄りに優しい畳敷きの床
畳はフローリングに比べて柔らかくクッション性があり、足の悪いお年寄りやまだ転びやすい小さな子どもにも優しい床材です。
断熱性・保温性も高いので、まだ歩けないお子さんも安心して床に寝かせられます。
夏は涼しく、冬は暖かい!
畳には部屋の湿度を調整する機能があります。
部屋の湿度が適切に保たれることで、夏は涼しく冬は暖かく快適に過ごせます。
まさに、雨や湿気の多い日本の気候に適した床材といえます。
必要に応じて多目的に使える空間
座卓と座布団を置けば客間として、布団を敷けばお客様用の寝室として使えます。
何もないときには家具を置かず、子どもの遊び部屋としてもOKです。
必要に応じて臨機応変に姿を変えられるのが和室の魅力です。
まとめ
今どきの和室は障子やふすまを使用せず、洋室と同じ仕様にすることでモダンな雰囲気を演出するのが主流です。
縁のないスクエアタイプの畳も、おしゃれな見た目で人気です。
注文住宅で見た目もおしゃれで機能性も高い、素敵な和室をつくりませんか?
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ春日部店までお越しください。
無理や我慢は厳禁!注文住宅購入後にうまくご近所付き合いをするコツ
2019.11.22
私が書きました
一戸建てを購入する際に、「ご近所付き合いが憂鬱」だと感じる人は少なくありません。
ただし、周辺住民の顔ぶれがほぼ固定される一戸建てで暮らすなら、苦手意識を感じる人がいても、うまくご近所付き合いをこなすスキルが必要です。
そこで今回は、上手なご近所付き合いをするためのコツをご紹介します。
※画像はイメージです
挨拶や立ち話程度の関係に留める
ご近所付き合いで大切なのは、緊急時や問題発生時に連絡を取り合ったり、連携したりできるように、関係をつないでおくことです。
無理に仲良くなろうとすると、面倒な人間関係に巻き込まれてしまう可能性もあります。
挨拶や立ち話程度の付き合いに留めておくのも、人付き合いのテクニックです。
いやなことをいやだと伝える勇気もご近所付き合いのコツ
人同士に相性の良し悪しがある以上、どうがんばっても仲良くなれない人とのご近所付き合いを求められる場合もあります。
ご近所の風評を考えて、いやなこと我慢して付き合うのも処世術ですが、どちらか一方が無理をする関係は長続きしません。
重要なのは、ご近所付き合いではなく家族で楽しく暮らすことです。
いやだと感じたことは素直に伝え、適度に距離を置く勇気を持ちましょう。
まとめ
一戸建てを建てた後も、生活は続きます。
戸建てならではの暮らし方について詳しく知りたい方は、春日部店までぜひお越しください。
注文住宅と分譲住宅の違いについて
2019.10.31
私が書きました
- 名前
- 加藤一郎
- 趣味
- ゴルフ・音楽・映画鑑賞
- メッセージ
同じ新築一戸建てでも、注文住宅と分譲住宅では大きな違いがあります。
注文住宅と分譲住宅の違いについて、ご説明しましょう。
※画像はイメージです
注文住宅はオーダーメイド、分譲住宅は既製品
大きな違いは、注文住宅はオーダーメイドで間取り・内装・外装・設備などを自由に選べる点です。
一方、分譲住宅は完成した状態の家を購入するので、すべてが思い通りというわけにはいきません。
その分、注文住宅は建てるのに時間がかかり、コストも膨れがちです。
分譲住宅は価格が明確で、契約から入居までの時間も少なくすみます。
コストコントロールしやすい注文住宅も
一定の予算内で自由な家づくりをしたい場合、コストコントロールしやすいハウスメーカーの注文住宅がおすすめです。
間取りや内外装の素材、選べる設備に一部制約がありますが、ご家族の生活スタイルに合わせた家づくりが可能です。
注文住宅か分譲住宅か悩んだら、ハウスメーカーの定額商品も視野に入れて検討しましょう。
まとめ
マイホームは、気に入らなかったからといって簡単に買い直すことのできない、大きな買い物です。
少し時間や手間がかかっても、注文住宅で納得のいく家を建ててはいかがでしょうか。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ高崎店までお越しください。
コメント
『手の届くマイホーム』がここにあります。
予算とご希望にあわせて『あなたにちょうどいい注文住宅を提案します!』
スタッフ一同心よりお待ちしております