住宅展示場春日部店 - 一建設株式会社 はじめの注文住宅|新築一戸建て・建売住宅の一建設 - Page 14
キッズ
コーナー有
ブログ
更新中

はじめギャラリー春日部

写真
写真
写真
写真
写真

マウスオーバーで画像が大きくなります

見て触れて実感ください!

【営業時間】9:00~18:00
(定休日:水曜日)

住所 〒344-0023 埼玉県春日部市大枝449-1
TEL 048-731-7100
最寄り駅 東武伊勢崎線「せんげん台駅」徒歩7分
営業時間 9:00~18:00 定休日:水曜日

コメント

『手の届くマイホーム』がここにあります。
予算とご希望にあわせて『あなたにちょうどいい注文住宅を提案します!』
スタッフ一同心よりお待ちしております

一建設 Staff Blog~家づくりと地域情報をつづります~

照明の種類と、上手な選び方

2020.02.28

私が書きました

メンバー
名前
伊藤淳一
趣味
登山・テニス(初心者)
メッセージ
最近キャンプや登山・運動不足防止の為にテニスをやっています。お気軽に展示場に来場下さい。お待ちしております。

お部屋の用途に合わせて照明にこだわると、より快適な家になります。
家づくりの際は、照明計画も合わせて検討しましょう。

35a723b1e28e958e2b07d8fff2b732e5_s
※画像はイメージです

直接照明と間接照明

部屋の照明は「直接照明」と「間接照明」に分けることができます。

直接照明とは、照明器具の光を直接、人や物に当てるタイプの照明です。
一般的な天井付けシーリングライトは直接照明にあたります。
触接照明はお部屋全体を照らし、明るく作業しやすい環境を作ります。

一方の間接照明は、主に壁や天井に光を当て反射した柔らかい光で周囲を照らします。
おしゃれなカフェやレストラン、バーなど、雰囲気の良い商業施設で良く見られます。

時間によって照明を使い分ける

間接照明は人をリラックスさせる効果があるので、ベッドルームやリビングルームなどに向いた照明です。

しかし、子ども部屋のようにベッドルームと書斎・勉強部屋を兼用する場合や、リビングルームで家事をする家庭も多いと思います。

そのような時は、直接照明と間接照明を切り替えて、用途に合わせた照明を使用すると良いでしょう。

まとめ

マイホームの照明計画では、直接照明と間接照明の切り替えが可能な「一室多灯」がおすすめです。
注文住宅の家づくりなら、自分で照明をプランニングしながら雰囲気の良いわが家を実現できます。
注文住宅に興味がありましたら、ぜひ春日部店までお越しください。

老後に備えた注文住宅の建て方とは

2020.02.25

私が書きました

メンバー
名前
加藤一郎
趣味
ゴルフ・音楽・映画鑑賞
メッセージ
注文住宅営業歴30年、プラン、住宅ローン等分からない事は何でも聞いて下さい!休日の時は今80年代の洋楽に再度嵌ってよく聞いてます。アラベスク、ジンギスカン等良いですよ~。

注文住宅は、適切にお手入れをしていけば何十年も住み続けることができます。

ただし、家を建てたときに快適な仕様で、老後も何不自由なく過ごせるとは限りません。

そこで今回は、老後のことを考えた家づくりのアイデアをご紹介します。

732d5a625d1713f364e6bfaf3d44a666_s
※画像はイメージです

平屋にする

老後の生活を考慮した注文住宅づくりをする際に、もっとも手軽で実用性も高いのが「平屋」を建てることです。

高齢になると、足腰が弱ってきます。
骨ももろくなるため、階段や段差の多い住居では安全に過ごすことができません。

しかし、階段の上り下りが不要な平屋なら、老後も転倒のリスクを抑えて生活できます。

和室スペースを用意する

老後に備えた家づくりをするなら、一室で良いので和室スペースを用意しましょう。

とくに、リビングの隣にふすまや引き戸で仕切った和室があると、短い距離で生活できるので便利です。
和室・布団の生活なら、ベッドから落ちたり、ベッドに上がったりする労力がかからないというメリットもあります。

ただし、和室スペースは密閉性が低くなりがちです。
寒暖差で体調を崩さないように、断熱性の高い住まいを選びましょう。

まとめ

老後に備えた注文住宅づくりについて詳しく知りたい方は、春日部店までぜひお越しください。

自転車を盗難から守る自転車置き場のプランニング

2020.01.30

私が書きました

メンバー
名前
加藤一郎
趣味
ゴルフ・音楽・映画鑑賞
メッセージ
注文住宅営業歴30年、プラン、住宅ローン等分からない事は何でも聞いて下さい!休日の時は今80年代の洋楽に再度嵌ってよく聞いてます。アラベスク、ジンギスカン等良いですよ~。

近年、自転車盗難の舞台が公共の自転車置き場から自宅へと移っていることをご存じですか?
日常生活を支える大切な自転車を守るために、マイホームの自転車置き場を工夫しましょう。

5fd198c072b4758a00b2a269e692a59e_s
※画像はイメージです

「自宅での盗難」が総数の3割を超える!

駅やスーパーなどの公共の場所で自転車を盗まれ、大変な思いをしたという方は少なくないと思います。
最近では自宅で盗まれる割合も増え、平成29年発表の警察庁のデータでは総数の3割を超えています。
自宅に自転車を置いていても安心できない時代になっており、自宅の自転車置き場に盗難防止の工夫をする必要がありそうです。

盗難されにくい自転車置き場のプランニング

自転車の盗難を防止するには、自転車置き場を敷地の奥の侵入しにくい部分にプランニングするのがおすすめです。
しかし、自分自身の出入りも不便になってしまうため、通りに面した場所に自転車を置きたい方もいるでしょう。
その場合は、チェーンロックをつなぐサイクルポートを設置しましょう。
サイクルポートは地面に固定し、簡単に動かせないようにします。
さらに、フェンスや門扉で囲み心理的に侵入しにくくすることも効果があります。
人感センサー付きの夜間照明を設置するのもおすすめです。

まとめ

注文住宅なら、自転車置き場や駐車場も思いのままにプランニングできます。
注文住宅での家づくりに興味がありましたら、ぜひ春日部店までお越しください。

(参考:警察庁「平成28年の犯罪情勢」